植物カテゴリー 初心者の発根管理第7弾 サボテン コリファンタ 棘無し象牙丸 2025.3月上旬に某オークションで2,500円で『コリファンタ 棘無し象牙丸』を購入しました(^^)サボテンはほぼ持っていないので相場が分らず2,500円は高いなぁと思っていましたが見た目が風の谷のナウシカに出て来るオームに似ていて可愛いので思わず買ってしまいました✨✨ 2025.03.22 植物カテゴリー
植物カテゴリー 初心者の発根管理 第6弾 ラフィオナクメ・ブルケイ② 2025年1月上旬に某オークションで5,700円で購入しました、私の地域は田舎なのでなかなか塊根植物が売っていなくてネットショッピング&現地球はかなり不安でしたが価格がお得感があったので購入してしまいました(*^-^*)ネットショッピングや現地球が不安な方に参考になればと思います👍 2025.03.12 植物カテゴリー
植物カテゴリー 初心者の発根管理 第5弾 アデニア オバタ 初心者の発根管理 第5弾 アデニア オバタ 2024年12月中旬に某オークションで8,700円で購入しました、私の地域は田舎なのでなかなか塊根植物が売っていなくてネットショッピング&現地球はかなり不安でしたが価格がお得感があったので購入してしまいました ネットショッピングや現地球が不安な方に参考になればと思います👍 2025.03.02 植物カテゴリー
植物カテゴリー 初心者の発根管理 第4弾 ラフィオナクメ ブルケイ 初心者の発根管理 第4弾 ラフィオナクメ ブルケイ 2024年12月中旬に某オークションで5,700円で購入しました、ネットショッピング&現地球はかなり不安でしたが価格がお得感があったので購入してしまいました(*^-^*)ネットショッピングや現地球が不安な方に参考になればと思います👍 2025.03.01 植物カテゴリー
植物カテゴリー 初心者の発根管理 第3弾 パキポディウム グラキリス 初心者の発根管理 第3弾 パキポディウム グラキリス 我が家の発根管理環境2024年11月27日にグラキリスが到着してすぐに6号素焼き鉢にダイソー三角形の鉢底ネットを入れて、土はダイソーの赤玉土と鹿沼土を適当な割合でミックスしたものに少しの固形肥料 2024.12.29 植物カテゴリー
植物カテゴリー お金をかけずに出来るアデニア・ぺリエリ(メタモルファ)の発根管理、初心者でも簡単発根管理方法まとめ 2024年12月13日某オークションで前から気になっていたアデニア・ぺリエリ(メタモルファ)と言う塊根植物の現地球を購入してしまった アデニア・ぺリエリの発根管理の記録を残したいと思います、私と同じ様にお金無いけど大きい塊根植物が欲しいと言う方の役に立てばと思います 2024.12.18 植物カテゴリー
植物カテゴリー 塊根植物のレア品種『アデニア・キルキー』初心者でも出来る簡単発根管理方法と冬の発根管理方法まとめ 某オークションで前から気になっていたアデニア・キルキーと言う塊根植物の現地球を購入してしまったので人生初の発根管理の記録を残したいと思います、私と同じ様にお金無いけど大きい塊根植物が欲しいと言う方の役に立てばと思います(失敗しても報告するね( ;∀;))現地球とは 2024.12.15 植物カテゴリー