最新2025年ダイソー観葉植物の育てるのが難しい植物ランキング
植物初心者の私がダイソー観葉植物で育てるのが難しかった植物ランキングです、独断と偏見でランキング形式にしてみました(*^-^*)参考にしてみて下さい👍
第5位 フィロデンドロン
第5位はフィロデンドロンです、フィロデンドロンはダイソーさんどの店舗にも1つは置いてある葉が綺麗な人気の観葉植物です。正直育てやすいです👍
育てやすく強いイメージがあったので外で育ててみましたが2月の寒波で枯れてしまいました( ;∀;)外気温5度くらいまでは大丈夫でしたが0度近くになると駄目でした。
室内なら暖房無しでも10度前後あれば元気です(冬は水やりを少な目で)

第4位 テーブルヤシ
第4位はテーブルヤシです、テーブルヤシもダイソーさんに比較的置いてある葉が涼し気な人気の観葉植物です。正直育てやすいです👍
しかしテーブルヤシさんも外で育ててみましたが2月の寒波で枯れてしまいました( ;∀;)外気温5度くらいまでは大丈夫でしたが0度近くになると駄目でした。
室内で育てていないのですが冬たまに暖房を付ける部屋でしたら水やり少な目で普通に育てられそうでした(*^-^*)

第3位 アスプレニウム
第3位から育成レベルが一気に上がります( ;∀;)
第3位はアスプレニウムです、アスプレニウムもダイソーさんのレア枠で通常時もなかなか置いていなくて寒い時期はとくに置いて無いです、沖縄のジャングルにありそうな原始的な姿で『お家をジャングル化計画』に良く採用される人気の観葉植物です。
初心者の私にはとても難しかったです( ;∀;)
アスプレニウムはシダ植物になります、シダ植物は植え替え時に根をいじられるのをとても嫌いすぐに元気なくなります、高温多湿が好きですが土が常に湿っていると弱るので初心者の私には水やりのタイミングも難しいです( ;∀;)
冬の寒さにも弱いので10度以上はあった方が良いです(私は暖房無しの部屋で8~10度くらいで弱ってしまいました)


第2位 アデニウム
第2位はアデニウムです、アデニウムもダイソーさんのレア枠で通常時もなかなか置いていなくて寒い時期はとくに置いて無いです、塊根植物と言う種類で幹が太くカッコよくなるので最近人気の植物です👍
アデニウムは塊根植物になるので幹に水を貯める性質があり、水やりをついつい忘れてしまう私には春・夏は管理が楽でした(*^-^*)
根腐れが枯れる原因第1位ですので水やりが好きな方は水やり過ぎにならないように我慢が難しいかもです(>_<)
冬が鬼門です( ;∀;)3つ購入したダイソー・アデニウムさんが残り1つになってしまいました(暖房無しの10~8度前後の部屋に置いていましたが小さい株だったので体力が無く冬越し失敗してしまいました)
ダイソーアデニウムさんのような小さい株は体力がまだあまり無いので暖房を良く付ける部屋で休眠させずに冬越しさせないと厳しいです
寒い部屋で水やりしすぎるとと根腐れしやすくブヨブヨに腐ってしまいます


第1位 ディフェンバキア・コンパクタ
第1位はディフェンバキア・コンパクタです、ディフェンバキア・コンパクタはダイソーさんレア枠で迷彩柄の葉とコンパクトに育つ場所取らずで人気の観葉植物です。
夏の直射日光とエアコンの乾燥を気を付ければどんどん育ってくれるので綺麗で育てやすい植物だと思っていた時期が私にもありました、、、
冬がやはり鬼門です( ;∀;)
4つ育てていましたが全滅でした( ;∀;)(暖房無しの10~8度前後の部屋に置いていました)ディフェンバキア・コンパクタは寒さにかなり弱い気がします
またダイソーさんで見つけたら今年も冬は暖房の部屋で冬越ししてみようと思います(冬の乾燥にも弱いのでちょいちょい葉水が必要です)


観葉植物フィロデンドロンの育て方はこちら
塊根植物アデニウムの育て方はこちら
ダイソー観葉植物が枯れる理由は何?
①水のあげすぎ
観葉植物が土が常に濡れている(湿っている)と根が呼吸が出来ずにどんどん弱っていきます、室内で育てている場合カビも生えます、土が乾いたのを確認して水やりしましょう
②冬の寒さ
観葉植物全般10度以下になると弱っていきます、10度以下で沢山水やりすると高確率で根腐れします、寒い時期は1週間に1度少しだけ水やり
③太陽の光がまったく全然当たらない
ダイソー観葉植物の中にも耐陰性(あまり日が当たらなくても育つ)がある植物も沢山ありますが、昼間カーテンを閉めたままの様な部屋だと観葉植物は弱っていきます、レース越しのお日様や窓がある部屋の隅の間接的日当たりでも良いので紫外線に当てましょう
まとめ
・ダイソー観葉植物 育てるのが難しかった植物ランキングです
・観葉植物は全般的に寒さに弱いので外が10度以下になりそうだったら室内に移動しましょう
・植物の耐寒性を高める為に寒くなって来たら水やりを少しづつ減らしましょう
・塊根植物も寒さに弱いので外が10度以下になりそうだったら室内に移動しましょう
・シダ植物は根をいじられると調子を崩すので頻繁な植え替えは避けましょう
・小さい株は体力が無いので真夏の直射日光・冬の寒さは避けましょう
・ダイソー観葉植物が枯れる理由まとめ
・①水のあげすぎ
・②冬の寒さ
・③太陽の光がまったく全然当たらない
ダイソーさん観葉植物種類まとめはこちら
人気の塊根植物グラキリスはこちら
よくダイソーさんホームセンターさん園芸店に植物見に行くのでお得情報やお役立ち情報があれば
また発信していきますね(^^)/
コメント