2025年おすすめ観葉植物、大きなどんぐりの観葉植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題!?スーパーマルナカで798円で発見!!育て方も紹介

2025年おすすめ観葉植物、大きなどんぐりの観葉植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題!?スーパーマルナカで798円で発見!!育て方も紹介 植物カテゴリー

2025年おすすめ観葉植物、大きなどんぐりの観葉植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題!?

大きなどんぐりがらチョコンと葉っ葉が出ている観葉植物が可愛いと話題です(*^-^*)

オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)と言う名前で日本一大きなどんぐりでした✨✨

植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題

スーパーマルナカで798円で発見!!お買い得です

スーパーマーケット マルナカで観葉植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)がお買い得です✨✨

『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』はまだ普及種では無いのでなかなか園芸店やホームセンターに売っていないです、ネット販売でも1,500~2,000円近くします

スーパーマーケット マルナカさんで販売している『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』は798円でお買い得です✨✨

ちなみにスーパーマーケット マルナカさんはイオングループですのでお近くに店舗が無い場合同じイオングループのイオン・マックスバリュー・ザ・ビッグなどイオンのプライベートブランドの「トップバリュ」を扱っている店舗で植物コーナーがあったら販売している可能性があります(*^-^*)

植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題

こちらのお買い得情報もおすすめです

『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』について

『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』は日本の固有種で、奄美大島、徳之島、沖縄島、久米島、石垣島、西表島に分布する常緑高木です。

オキナワウラジロガシのどんぐりは日本で最も大きなことで有名です。径2~3cmになります。他の大きなどんぐりと比べると、直径だけならクヌギと、長さだけならマテバシイも負けませんが、直径、長さともに大きいのはオキナワウラジロガシです。

日本最大のドングリを子どもに見せてあげたいですね(*^-^*)

オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)の育て方まとめ

オキナワウラジロガシは日当たりのよいところで育てます。夏場の直射日光などにもとても強く、夏場は特に心配する必要性がありません。(小さいうちは真夏は遮光しましょう)

寒さには弱いので、冬場の気温が10~5度以下になる場合には室内で育てます。室内で育てるならば、全く問題なく育ちます。この際にはしっかりと日に当てるようにおきましょう。

オキナワウラジロガシを庭に植えているならば、降雨だけで十分です。室内で育てている場合は、土の表面が乾いてきたら水を与えましょう。(常に土が湿っていると根腐れしますので注意)

水はけのよい土が適します。観葉植物用の培養土に赤玉土や鹿沼土など乾きやすい土をブレンドがおすすめです。

初心者ならばポット苗で育てたほうが育てやすいです(ドングリから育てる場合小さい苗の冬の管理がとくに難しいです)

スーパーマルナカで798円で発見!!育て方も紹介

まとめ

・大きなどんぐりの観葉植物オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)が可愛いと話題!?
・スーパーマルナカで798円で発見!!お買い得です
・『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』は日本最大のドングリ✨✨
・『オキナワウラジロガシ(沖縄どんぐり)』は日本の固有種です、世界に誇れる巨大ドングリです
・スーパーマーケット マルナカさんには稀にお得観葉植物がある (^^)/

こちらのダイソーさん観賞植物種類まとめもおすすめです

こちらの初心者が育てる変わった植物もおすすめです

よくダイソーさんホームセンターさん園芸店に植物見に行くのでお得情報やお役立ち情報があれば
また発信していきますね(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました