ザミオクルカス・ゼンジーがホームセンター・コーナンで1,980円お買い得!!

ホームセンター・コーナンさんでザミオクルカス・ゼンジーがお買い得です
ホームセンター・コーナンさんでザミオクルカス・ゼンジーがお買い得です✨✨
『ザミオクルカス・ゼンジー』はまだ普及種では無いのでなかなか園芸店やホームセンターに売っていないです、ネット販売で小さいサイズでも4,000円近くします
ホームセンター・コーナンさんで販売している『ザミオクルカス・ゼンジー』は1,980円で写真のサイズです、かなり立派でお買い得です✨✨


下の写真は以前ホームセンター・ダイキさんで購入した『ザミオクルカス・ゼンジー』2,100円です、上の写真と比べるとコーナンさんの方がかなり大きいですね(*^-^*)

すでに1つ持っていたのですがコーナンさんのゼンジーがあまりにも立派だったので1つ購入して帰りました(*^-^*)
皆さんも見つけたら絶対おすすめですので観葉植物好きは是非購入しましょう👍
こちらのお買い得情報もおすすめ
ザミオクルカス・ゼンジーについて
『ザミオクルカス・ゼンジー』は、サトイモ科ザミオクルカス属の観葉植物で、ザミオクルカス・ザミーフォリアのドワーフ(背が高くなりにくい)品種です。葉が密集して出ており、コンパクトなサイズで育てやすいのが特徴です
ツヤツヤの葉っぱとムッチリした茎がカッコイイです👍
普及種のザミオクルカスは、東アフリカの乾燥地原産で、地下にイモのように肥大した塊茎があり水分を蓄えます。光沢がある濃い緑色の葉は、葉軸の左右に小葉が並んでつく葉で、厚みがあります。
こちらはザミオクルカス・レイブンのお買い得情報です
ザミオクルカスの育て方
強い直射日光に当てると葉焼けするので、半日陰から明るい日陰で育てます。枝葉を美しく保つには、冬は最低温度を10℃以上に保つようにしてください。冬に最低温度が保てない場合は断水してください。小葉などが落ちても地下部のイモが生きていれば、春に成長を始めます。
常に用土が湿っているような水やりをすると根腐れします。春から秋は、鉢土が十分に乾いてから水やりしてください。
冬は乾かし気味に管理します。
水はけのよい土が適します。多肉植物用の培養土なども使えますが、早く成長させたい場合は観葉植物用の培養土に赤玉土や鹿沼土をブレンドがおすすめです。
まとめ
・ホームセンター・コーナンさんで『ザミオクルカス・ゼンジー』が1,980円でかなりお得!!
・『ザミオクルカス・ゼンジー』はツヤツヤの葉っぱとムッチリした茎がカッコイイ観葉植物です
・ホームセンターさんには稀にお得観葉植物がある (^^)/
こちらのお買い得もおすすめ
こちらの観葉植物もおすすめです
よくダイソーさんホームセンターさん園芸店に植物見に行くのでお得情報やお役立ち情報があれば
また発信していきますね(^^)/
コメント