2025年4月観葉植物はいつから外に出す?外に出すおすすめの時期と注意点まとめ

2025年4月観葉植物はいつから外に出す?外に出すおすすめの時期と注意点まとめ 植物カテゴリー

2025年4月観葉植物はいつから外に出す?

2025年4月は最高気温27度になったり暑い日が続いていますね、観葉植物をいつから外に出すか悩んでいる方向けのおすすめ時期とまとめです

観葉植物は室内でも育てられますがやはりお外で育てた方が大きく綺麗に育ちます✨✨

元々熱帯地域出身の植物が多いので寒いのはとても苦手です、最低気温が15度以上の時期にお外に出しましょう

外に出すおすすめの時期

2025年5月8日以降がおすすめです

最低気温が15度以上が続き出したらお外管理でも調子を崩しにくいです(*^-^*)

2週間天気で15度以上が続くタイミングをチェックしましょう👍

2025年4月観葉植物はいつから外に出す?外に出すおすすめの時期と注意点まとめ

外に出す時の注意点まとめ

いきなり直射日光に当てない

室内の柔らかい日差しで育った観葉植物は急に外の過酷な直射日光に当たると葉やけをおこしたり、最悪の場合は株が弱って枯れてしまいます

①外に出して1週間は明るい日陰

②その後さらに1週間は2時間くらい日が当たる、あとは明るい日陰

③午前か午後どちらか日が当たる場所に移動

みたいに少しずつ直射日光に馴らしていきましょう

※観葉植物は直射日光ガンガンが好きな種類は少ないので1日中直射日光は気を付けましょう

急に沢山水やりをしない

冬に室内で断水気味に育てていた観葉植物に外に出して水やり頻度を急に増やしても根が急に水を欲しがらないので土が乾きにくく、根腐れで枯れやすくなります

少しずつ水やりの量を増やしましょう

表面の土がしっかり乾いてからお水をあげましょう

植え替えは外に置いて2週間くらいしてから

植え替えは観葉植物に凄くダメージを与えてしまいます、現状の土がよっぽど悪いなど無ければ外の環境に慣れてから植え替えしましょう

まとめ

・観葉植物は室内でも育てられますがやはりお外で育てた方が大きく綺麗に育ちます✨✨
・元々熱帯地域出身の植物が多いので寒いのはとても苦手です、最低気温が15度以上の時期にお外に出しましょう
・外に出すおすすめの時期2025年5月8日以降がおすすめです
・いきなり直射日光に当てない
・急に沢山水やりをしない
・植え替えは外に置いて2週間くらいしてから

ダイソー観葉植物の種類まとめです

初心者におすすめのダイソー観葉植物まとめ

今後も色んな植物・植物の育成方法や体験談の情報を発信していきますのでまたみて下さい、ありがとうございました(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました