初心者が購入した塊根植物パキポディウムの紹介

ブログの構造 塊根植物

初心者が購入した塊根植物パキポディウムの紹介

ブログの構造

パキポディウムについて

パキポディウムの仲間は、南アフリカ、マダガスカル原産でマダガスカル固有種が多くあります。基部がまるまると太ったものや、ずんぐりとした棒状の幹をもつものなど、独特のフォルムが人気の植物です。春から秋に成長します。長雨に当てると腐りやすくなるので注意しましょう。秋になり葉が落ちてきたら水やりを控えて、真冬は断水して休眠させます。

パキポディウムの種類

・パキポディウム・デンシフローラム Pachypodium densiflorum
銀色の幹肌と棘が特徴、和名の『シバの女王の玉櫛』と言う名前がカッコイイ✨株が大きくなると枝分かれする。黄色い花を咲かせる。お値段が比較的安価と寒さ強く育てやすくて初心者さんにおすすめ👍

ブログの構造

・パキポディウム・グラキリウス Pachypodium rosulatum var. gracilius
みんな大好きグラキリス✨パキポディウムと言えばグラキリスが1番人気です、年数がたつと、幹が丸く太る姿がとても良い👍和名が『象牙宮』という、幹肌が象っぽいですね(*^-^*)
お値段高い( ;∀;)

ブログの構造

・パキポディウム・サウンデルシー Pachypodium saundersii
白くて綺麗な幹肌と棘が特徴✨お値段が比較的安価と寒さ強く育てやすくて初心者さんにおすすめです(*^-^*)

ブログの構造

・パキポディウム・ラメリー Pachypodium lamerei 
安い・強い・良く育つ✨最強のパキポディウムです(*^-^*)初心者さんにもおすすめです。直射日光に良く当てるとメタリックな色になりカッコイイです✨棘がめちゃくちゃ多くて痛いと幹が縦長に成長して太くならないです。

ブログの構造

・パキポディウム・恵比寿大黒(えびすだいこく)Pachypodium ‘Ebisu-Daikoku’ 
「恵比寿大黒(えびすだいこく)」と言う名前は一度聞いたら忘れられない素敵な名前ですよね✨恵比寿笑いとデンシフローラムの交配種でデンシフローラムの丈夫さを持っていますので成長が早く育てやすいです👍交配種の特徴でどちらかの親の特徴が出やすいです、恵比寿笑い似の丸くなる特徴が出た株が人気です、初心者さんで丸くなるパキポディウムが欲しい方におすすめ✨

ブログの構造

・パキポディウム・エブルネウム Pachypodium eburneum
パキポディウムの中では小型の種類、花はパキポディウムのなかでは大きめで、春になると美しいアイボリー色の花を咲かせます。エブルネウムという学名は、花色のアイボリーの意味から名づけられています。

ブログの構造

・パキポディウム・ビスピノーサム Pachypodium bispinosum
ビスピノーサムは、塊根部分が壺のような円柱型に肥大する、アフリカ原産のパキポディウム。自生地では、地面に埋まっている焦げ茶色の塊根から細長いとげのある茎を伸ばし、生育期には旺盛に葉を出します。

ブログの構造

・パキポディウム・カクチペス
他のパキポディウムには無い赤みがかかった幹肌が特徴です、苗が小さい時はグラキリスに似ています。価格はグラキリスより安いですが販売しているのはあまり見た事無いです。
『赤肌のカクチ』ってワンピースの海賊で出てきそうですよね(*^-^*)

下の写真左側がカクチぺスです

ブログの構造

初めて購入したパキポディウム

2024年6月13日 ホームセンター ダイキでパキポディウム・カクチぺス 1,097円で購入✨
パキポディウムは種類を色々調べてグラキリスと言う丸くなる種類が欲しかったがパキポディウムはどこに行ってもなかなか売って無いですね( ;∀;)

ブログの構造

2024年7月 育成記録

7月は外の雨ざらし、直射日光ガンガン、風通し良し、水やりは週2回くらいで育てています(*^-^*)
購入してすぐの株はお店の環境で直射日光に慣れてないので1~2週間半日陰で日光に慣らしてから直射日光に当てましょう👍

2024年7月12日 園芸店で800円で購入したパキポディウム・サンデルシー白い幹肌と大きさの割に安いと思い即購入(*^-^*)前に購入したカクチぺスと同じくらいでこの大きさ、とても満足しています✨

ブログの構造

2024年7月17日 ホームセンター ナフコで1,280円で購入したパキポディウム・デンシフローラム
銀色の幹肌、樹形、大きい割に安いでこちらも即購入(*^-^*)植え替えた後に気が付いたのですが全体から黒い蜜が出ていてもしかしたら全体的に腐りが来ているかもと心配していました( ;∀;)

ブログの構造

2024年8月 育成記録

8月は外の雨ざらし、直射日光ガンガン、風通し良し、水やりは週2回くらいで育てています(*^-^*)
小さい苗は水を幹に溜めれないので土の表面が乾いていたら毎日水をあげていました👍
来年は真夏35度超える日が続く時は葉や幹の調子が変だったらすぐに半日陰に避難しようかなと思っています(大きいアデニウムさんが真夏に弱って腐ってしまいました( ;∀;))

ブログの構造

購入時から調子が悪かったデンシフローラムさん、日陰に避難と週2回水やりで体力を取り戻して復活✨黒い蜜が出ている時は弱っている可能性があるので日陰に移動したりで体力を回復させてあげましょう(*^-^*)

ブログの構造

まとめ

・パキポディウムは幹が太くなる塊根植物(コーデックス)
・パキポディウムと言えばグラキリスが1番人気✨まん丸になる幹を一度見たら忘れられない可愛さ✨
・デンシフローラム、サンデルシー、恵比寿大黒は初心者にも育てやすい
・夏の暑さには強いですが、寒さには弱い(寒さに弱いので最低気温10度以下で室内へ)
・日あたり重視
・水はけ重視、土が常に湿るは×
・風通しも大事、基本は野外の風通し良い場所
・ホームセンターにもたまに売っています、デンシフローラムやサンデルシーはホームセンターさんで購入が安くておすすめ
・グラキリスや恵比寿大黒はなかなか売っていなくて高い、おすすめは植物販売会のイベントなどがしっかりした株が買えます(値段設定が高い専門店店もあるのでホームセンターで良い株があれば即購入だ✨)

初心者の私が購入した塊根植物『パキポディウム』の紹介でした、今後も育成状況を報告していきますね(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました